ハレ婚。 1巻★ネタバレ・感想/NON
★ハレ婚。/1巻/感想・あらすじ・ネタバレ/NON/ヤングマガジン
●ネタバレ・あらすじ●
東京で3人の男と付き合ったけれど、蓋を開けてみればみんな既婚者・・・!!!
そんな現実に絶望した前園小春は、男性不信をこじらせて田舎にUターンします。
ところが4年ぶりの故郷は「少子化過疎化対策の特区指定」になっていて、「一人の男が4人まで奥さんを持てる:ハレ婚(ハーレム婚)」OKの条例が施行されて、一か月が経過していて。。
何も知らなかった小春は田舎に帰るや早々、キモカッコイイ(?)イケメン:伊達龍に「僕と結婚しないか?幸せにするよ 3人目だけど」とプロポーズされてしまいます。
そう、龍には第一夫人の爆乳美女:ゆずと、第二夫人である翳りのある憂い系美女:まどかが既に妻としているのに・・・。。。
龍は、2人の前で堂々と小春を口説きまくり。
するともちろん小春は完全却下したものの、父は重病だし・実家の喫茶店ルパンは借金があるみたいだし。。
しかも龍は、12年前小春に恋をした過去があるらしい。。。
だから紆余曲折の末・・・、、小春はお金と引き換えに、それでもかなり見切り発車でハレ婚に同意する羽目になり・・・!?
スポンサーリンク
●1~16巻まで読んだざっくりとした感想&作品紹介●
一夫多妻制:「ハレ婚」が許された町で繰り広げられる、夫1人&妻3人(時に変動あり)のドタバタラブコメディ・・・!?
読む前まではもっと男側だけに都合がいい&女性読者が読むとナンダコリャなハーレムものなのかな・・・!?・
それとも愛憎渦巻く後宮ものに近いのかな・・・!?と思っていたけれど、どちらかと言うとキャラの濃い人々が織り成す紆余曲折・プチハイテンション漫画 + 部活的ノリ少々 + 家族愛要素・・・かなあ。
弥次さん喜多さんの珍道中記は「滑稽本」ジャンルだけど、何が似てるってわけでもないものの、なんか一夫多妻・結婚生活の珍道中記みたいだな・・・と思ってしまった(笑)。
スポンサーリンク
重すぎもせずサクッとしてるしたまにしんみり挟み込んできて軽すぎもしないし、そんなつかみどころの無い感じの中で、
ヒロインの小春だけが常勝できるわけでもなく、展開が読めない混濁具合を気軽に読めるのが良いかなあ。
(意外と我慢してる人が居なくて、みんな結局そこそこ自由に生きてるのが、その気軽ポイントなんだろうか)
まあなにせ設定が設定だし、夫は三人の妻を代わる代わる抱く描写もアリアリだし・・・で、、好みは別れるかもしれないものの、濃いキャラたちの行く末に野次馬根性を刺激される一本かも。
あと、ヒロインがスク水で脳内会議始めたり、ちょいちょいお色気要素が点在してるのが、男性ファンには嬉しいのかな。
▼小春。イメージは、単純・直線型・ライト・でも基本雑草魂!?
小春の様な結婚生活をしたいかと言うと、100%そうは思わないんだけど。
他人を人柱にして無傷のまま、その行く末を双眼鏡で覗き込んでるような貴族気分!?で読めるかなあ!?
(妻・どれかのキャラ一人に、感情移入しちゃうとちと切ないかな・・・!?)
sponsored link
- 関連記事
-
- ハレ婚。 5巻★ネタバレ・感想/NON
- ハレ婚。 4巻★ネタバレ・感想/NON
- ハレ婚。 3巻★ネタバレ・感想/NON
- ハレ婚。 2巻★ネタバレ・感想/NON
- ハレ婚。 1巻★ネタバレ・感想/NON


