ベルセルク 40巻356話 巨人(後編)★ネタバレ・感想/三浦健太郎
★ベルセルク/40巻356話「巨人(後編)/感想・あらすじ・ネタバレ/三浦健太郎/ヤングアニマル11号2018
以前にも本館で全体の感想記事→ ベルセルク/1~37巻/ネタバレ・感想
を書いて、その後もヤングアニマルで読んでいたのだけれど、、なにせ話が壮大になりすぎて解釈が難しい&戦闘シーンが多い
ので各話あらすじは難しいかな・・・と思っていたりも。。
ただここのところキャスカが正気を取り戻したり
(でもその後は・・・^^;;;;;;;;;;;;;;;;;。
せっかくおめかししてガッツに会いに行ったのに、、あれじゃあ・・・一体どうなるんだろ^^;;;;;;;;;;;;;;;;;)
動きが出てきた感じがするので、拙い文章ながら感想記事を上げていこうかと思います。
いやほんと、死ぬまでに最終回を見たいトップ3作品(多分ほぼほぼ1位)のうちの一つなので、、恐れ多いというか解釈間違ってたらどーしよーとか思うのですが。。
いち読者の感想として、つらつら書いていきたいと思います(参考くらいで読んでください・・・)。。。
スポンサーリンク
●ネタバレ・あらすじ●
前話まで。。
シールケとファルネーゼが夢の回廊→深層世界で記憶の欠片を集め、キャスカを正気にもどしたものの・・・。。。
聡明さを取り戻したように見えたキャスカは、ガッツを目の前にするやトラウマが発動。。
かたや、グリフィスは新生鷹の団を率いて、巨人族と全面衝突を開始します。
そして今話はと言うと、死闘の中グリフィスが巨人族の王に一撃を・・・!?
スポンサーリンク
●感想●
今話は、最後のグリフィスの戦いっぷりもかっこよかったけど、多頭蛇(タドラ)とゾッドのガチンコ対決が見どころだったかなあ。
ゴツくて武骨・・・で、巨人族の王とゾットってある意味似てると言えば似てるけど、ゾッドの変身後って禍々しさよりどこか気品すらあるのがイイわ。。
かたや、多頭蛇は・・・ゲームセンターのワニワニパニックがリアルになると、こんな感じなのかな。
(もちろん、ワニワニパニックより多頭蛇の方がおっそろしかったけど)
これ相手に果敢に戦えるゾッド、相変わらずカッコイイな。。
(角の太さとかフォルムとか全体の体つきとか、ちょっとでも違ったらカッコよくなくなりそだけど、三浦先生の画力か迫力がすごいのよね・・・)
そんなこんなで、巨人族との闘いにも一区切り・・・つくのかな。。
いやしかし、キャスカはほんとにどーなったんだろう、一体。。
・・・あの身動きできなかったグリフィスが、こんなに華麗な戦闘シーンを見せるのって・・・
嬉しい様な、かの鷹の団の事を考えるとやっぱりかなりほろ苦い様な。。。
ベルセルク357話は、ヤングアニマル17号♪
2018/8/24発売です☆